facebook line twitter mail

【七十二候】七十一番目
水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

Egaoさん(佐賀県)
top

2017/01/25 09:20 ウェザーニュース

25日からは、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)。
沢に氷が厚く張りつめるという意味で、沢を流れている水も凍ってしまうほどの寒い時期ということを表しています。
この頃は、強い寒気が入りやすく、最低気温が氷点下に達する地域も多くなります。
そこで今回は、この時期の気温に注目してみたいと思います。

115年たった今でも…

box0
気象庁の歴代全国ランキングをもとに作成
大寒のこの時期は、最低気温の記録が出やすい時期と言われています。
そこで、気象庁が各地点における観測史上1位の値を使って作成したランキングを見てみると、興味深いことがわかりました。

観測史上最も低い最低気温は、北海道旭川の-41℃。これは1902年1月25日に観測され、115年たった今でも塗り替えられていません。
さらに、翌26日に帯広で観測された-38.2℃が2位にランクインしています。
当時の寒さは、なかなか私たちには想像しがたいですが、一つの目安として、家庭用冷蔵庫に備わっている冷凍庫は-18℃程。
冷凍庫の比ではないということですね・・・

また、1位〜20位まで見ると、2月の記録がやはり多いものの、水沢腹堅付近に出た記録も多々ランクインしています。

最高気温が氷点下◯◯℃?!

box1
気象庁の歴代全国ランキングをもとに作成
先程は最低気温のランキングを見ていきましたが、続いて最高気温(低い方から)のランキングも見ていこうと思います。
1位は富士山の-32℃。ついで2位は旭川の-22.5℃となっています。

こちらのランキングを見ると、先程よりも、水沢腹堅付近の記録が多くなり、むしろ2月の記録はあまり入っていないことがわかります。
最低気温ではありませんが、やはりこの時期は、気温の記録が出やすいようです。

それにしても、一番気温が上がって氷点下20℃程となると、家の中にいても寒そうですね…。

西日本に強い寒気到来

box3
Teluさん(鹿児島県)
昨年の今頃は、約40年ぶりと言われる非常に強い寒気が西日本上空付近に流れ込みました。そのため、西日本各地では記録的な大雪となりました。
暖かいイメージの九州でも積雪を観測し、特に長崎では、観測最多となる17cmの積雪を記録しました。

また、同日、沖縄県名護市で39年ぶりのみぞれを観測、奄美では115年ぶりに雪と記録続きな日となりました。

この時期は、普段気温が氷点下まで下がらない地域や、なかなか雪が降らない地域でも、こまめに天気予報を確認し、防寒や雪対策を考えておくことをおすすめします。

おさらい七十二候

box4
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を「二十四節気」といいます。

そしてこれをさらに初候、次候、末候の5日ずつにわけて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。

次回は大寒の末候、「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」についてご紹介します。

参考資料など

【引用元】
気象庁HP「歴代全国ランキング」http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php

【参照元・参考元】
お天気.com「気象・天気に関する豆知識~冬の豆知識~沖縄の雪(沖縄で雪が観測された日)と最高気温、最低気温の記録」 http://hp.otenki.com/2646/
暦生活「二十四節気と七十二候」http://www.543life.com/season.html
  • お天気トピックス
    もっと見る

  • Twitterで
    最新情報つぶやき中!
    「この空あの人にも見せたいな…」そんな想いを共感・共有しながら”みんなで作る天気予報”をモットーにお届けしています。 天気・台風・地震・津波などの防災情報や、星空情報・季節の便り等もお楽しみに♪
  • 公式SNSアカウント
  • アナタのスマホに