強い寒気が断続的に南下

上図は、24日(木)の上空1,500mの気温です。-12℃が北海道をスッポリ覆い、-3℃が関東北部と南部の境まで迫っていることが分かります。
関東の東海上に低気圧が発生

23日(水)〜24日(木)は低気圧や前線の影響で、東日本を中心に傘の出番。
強い寒気の影響もあり、関東西部山沿いでは芝生にウッスラ積雪、都心でも初雪となる可能性があります。
強い寒気の影響もあり、関東西部山沿いでは芝生にウッスラ積雪、都心でも初雪となる可能性があります。
東京で初雪・・・半世紀ぶり!?

東京の皆さんも、11月に初雪というのは、あまり記憶にないんじゃないでしょうか?
それもそのはず!
もしも今回雪が降ったら、1962年11月22日以来となる、54年ぶりの東京で11月の雪なんです。
統計を始めて以来でも、最も早い記録が11月17日(1876年と1900年)。
23日(水)なら8位タイ、24日(木)なら9位の記録となるため、11月の初雪がどれくらい珍しいかが分かります。
それもそのはず!
もしも今回雪が降ったら、1962年11月22日以来となる、54年ぶりの東京で11月の雪なんです。
統計を始めて以来でも、最も早い記録が11月17日(1876年と1900年)。
23日(水)なら8位タイ、24日(木)なら9位の記録となるため、11月の初雪がどれくらい珍しいかが分かります。
ちなみに、各県の記録はこちら

なお、関東各地で見ても11月の雪は珍しく、以下のような記録になります。
■宇都宮
1985年11月29日以来 31年ぶり
(24日に降ると1973年以来43年ぶり)
■前橋・熊谷
2002年11月9日以来 14年ぶり
■甲府
1962年11月27日以来 54年ぶり
(24日に降ると1942年以来 74年ぶり)
■千葉(銚子)
11月の雪は史上初(記録更新)
■横浜
1962年11月22日以来 54年ぶり(過去2位)
路面状況などちょっと不安・・・
でも、珍しい雪はちょっと楽しみでもありますよね。
果たしてどうなるのか?
23日(水)〜24日(木)、ソワソワしながら待ちましょう。
■宇都宮
1985年11月29日以来 31年ぶり
(24日に降ると1973年以来43年ぶり)
■前橋・熊谷
2002年11月9日以来 14年ぶり
■甲府
1962年11月27日以来 54年ぶり
(24日に降ると1942年以来 74年ぶり)
■千葉(銚子)
11月の雪は史上初(記録更新)
■横浜
1962年11月22日以来 54年ぶり(過去2位)
路面状況などちょっと不安・・・
でも、珍しい雪はちょっと楽しみでもありますよね。
果たしてどうなるのか?
23日(水)〜24日(木)、ソワソワしながら待ちましょう。