facebook line twitter mail

台風10号
なぜ急に本州方向へ!?

top

2016/08/27 00:18 ウェザーニュース

Uターンしてきた台風10号。今後は勢力を強めながら北東に進む予想ですが…その後、本州方向へカーブ。30日(火)頃に本州に上陸し横断する予想となっています。

Uターンして進んできた台風が、なぜ急にそのような動きをするのか解説します。

いつもの夏なら…

box0
通常、台風は太平洋高気圧の縁に沿うように進み、日本付近では上空の強い風(偏西風)に乗って、西から東へスピードを上げて進む傾向があります。

台風10号も、普通であれば高気圧の縁に沿い、偏西風の流れにより、スムーズに北東へと進むはずですが…今年の夏はかなり変!

台風10号、なぜ本州方向へ?

原因は、(1)いつもより東に偏った太平洋高気圧と(2)寒冷渦(かんれいうず)です。

(1)東に偏った太平洋高気圧

box2
今年の太平洋高気圧は日本の東に居座り続けていて、日本付近への張り出しが弱い状態。
さらに、偏西風もまだ日本より北に位置しています。このため、台風10号は通常の流れに乗れず、スムーズに北東へ進めていません。

(2)寒冷渦(かんれいうず)

box3

そもそも寒冷渦って?

日本の東にある高気圧が偏西風の流れをせき止めることで、偏西風が蛇行。

南に蛇行している部分(寒気がたまる部分)が本流から切り離されてしまいます。この切り離された部分が寒冷渦(かんれいうず)です。

box4
今回、この寒冷渦が西日本の上空に居座ります。

そこに、台風10号が東日本に接近。寒冷渦の周りを回る反時計回りの風に乗ってしまい、急に進路を本州方向へとるように変わる予想です。

今後、偏西風や高気圧、寒冷渦の位置により、台風10号のコースは変わることがあります。最新の情報を確認してください。
  • お天気トピックス
    もっと見る

  • Twitterで
    最新情報つぶやき中!
    「この空あの人にも見せたいな…」そんな想いを共感・共有しながら”みんなで作る天気予報”をモットーにお届けしています。 天気・台風・地震・津波などの防災情報や、星空情報・季節の便り等もお楽しみに♪
  • 公式SNSアカウント
  • アナタのスマホに