[特設サイトトップに戻る] [更新]
3月11日14時46分 震度4の揺れを感じ、バスの子ども達の降園時間だった幼稚園は、幼稚園に残っている子ども達に防災頭巾を被せ、机の下にもぐらせ、職員6名で対応しました。
他の職員4名はバス乗車、職員2名は2便バスの子ども達の送迎をしていました。

一台のバスで3コース回っているので、地震発生前の時間に走っていた1便バスは無事に送り届けることが出来ました。

14時46分発生時には、2便バスの子ども達をバスに乗せた所でした。バスごと大きく揺れていて、バスに乗車していた先生の話だと、かなり揺れていてとても怖かったとのことでした。揺れがおさまったので、2便バスの子ども達も送り届けることができました。

しかし、3便バスの子ども達(16名)はバスに乗せると危険と判断し、幼稚園に迎えに来てもらうことになりました。しかし、電話連絡が全くできず、職員が自転車でバス停を回り、幼稚園に迎えに来て頂きました。

au、ソフトバンク、ドコモなどケータイは全く電話がかけられず、本電話でもNTTに登録されていないと連絡できませんでした。

電話連絡が出来ないとなると、手段がなく、とても困りました。

今回は、子ども達の人数が16名と少なかったので、職員12名で対応出来ましたが、これが園児全員(約260名)いるときに起こっていたらと思うと、怖くてたまりません。

幼稚園では、今後の対応の仕方を考えて行きたいと思っています。

減災リポーターさん
神奈川県藤沢市本町4-8-7
2011-03-12 09:01:03

とても大きな病院に入院しています。壁は 繋ぎめよりわれています
減災リポーターさん
神奈川県愛甲郡愛川町七沢
2011-03-12 08:59:54

地震の時には大型ショッピングセンターにいました。大きな横揺れで、貧血か立ちくらみかと思いました。
店内は火災警報機が鳴り響いて、直後は騒然としていましたが、揺れが治まると今まで通り買い物をする方が見られました。
不安定に積んであった瓶の商品が棚から落ちて割れている場所もありましたが、大体の商品はそのままでした。

まだ家族が帰宅出来ていないので、連絡を待っています。
減災リポーターさん
神奈川県藤沢市辻堂新町
2011-03-12 08:59:48

小田原で震度5弱の地震が来た時、私は中学校の授業中でした。
急いで机の下に避難しました。揺れてる時間が長かったので、揺れがおさまってもまだフワフワしている状態が続きました。
揺れがおさまったら、校庭に避難しました。学校の昇降口の忘れ物が入ってるガラスケースは倒れ、剣道部の練習場の、剣道の道具を置いている棚も倒れました。すごく怖かったです。
校庭へ避難してからも余震が続き、なかなか家に帰れませんでした。1時間くらい待機して、教室には戻らないまま、上履きで手ぶらで帰りました。

家に帰ると、玄関の額が落ちていて、食器棚の中のコップも1つ割れていました。

それ以外大きな被害はなく、学校の友達の家族や家も無事のようで良かったです。
減災リポーターさん
神奈川県小田原市千代
2011-03-12 08:59:21

壁に固定してある食器棚から30枚以上の皿が落下して割れた。棚の中で皿同士がぶつかりあったはずみで落ちてきた模様。耐震ジェルを付けていた42インチのテレビも10cmくらい異動した。
減災リポーターさん
神奈川県横浜市青葉区榎が丘
2011-03-12 08:58:52

地割れがすごくすながまい本当に数分前には考えられない状況でした
減災リポーターさん
神奈川県横浜市西区ダイエー前
2011-03-12 08:58:51

私は自営業で家におりました

この地震は大きくなるぞ
そう直感しましたのはダラダラとした長い揺れ
あまり地学の事は覚えておりませんが 寒冷前線などと一緒に覚えていたのは P波とS波

「遠い震源地」と思いましたが同時に「ここまで揺れが届くのは大きい証拠」と思い 昨日病院から退院した「寝たきり」になった母を抱き起こし車椅子に乗せて家を出てお隣の家の駐車場に待機し 駐車場のお家(やはり車椅子を使われていらっしゃいます。日中はお一人な事も知っておりました)にお声をかけて 同じ場所に待機
本震は、まるで遊園地のコーヒーカップに乗っているようでした

近所の健常者の方々と駐車場に集まり ペンギンのコロニーのように車椅子の2人を中心に回りを囲むように立っておりました

「慌てず家の中にいなければならない」とテレビでも言われておりますが「身体障害者の母親とお隣のいつもお世話になっている方を安全な場所に移すこと」を最優先にしました

駐車場の周りは平屋建てで家屋の倒壊からも難を逃れる事が出来ると日頃から自分の中で「第一避難場所」と決めておりました
幸い被害は有りませんでしたが ご近所の方々のご協力と避難地を考えておく事が必要!と思いました


また、ご近所ではご主人が台所へ行きましたら、調理中の奥様は怖くてガスコンロの火を消すことも出来ず その場所に座り込んでしまっていたそうで、ご主人が火を消した と聞きました。
ご主人は「天ぷらでなく良かった」とお話されておりました

慌てず火を消すと頭で解っていても直面しましたら「かなり難しい」と思いました
日頃から調理中に「地震!」と思い直ぐに火を消す訓練も必要だと思いました
減災リポーターさん
神奈川県座間市相武台
2011-03-12 08:58:28

11階の私の家は壊滅状態でした。冷蔵庫の上の電子レンジが落ちたり、棚、メタルラックが倒れたりしています。動いていない家具はありません。

しかし別の建物の2階に住む会社の同僚や弟は2、3個物が落ちただけだそうです。
減災リポーターさん
神奈川県横浜市港北区新横浜
2011-03-12 08:57:06

夜8時までの停電で寒くて不安になりました。揺れは冷蔵庫が倒れるのではないかというくらい揺れ、金魚の水槽から水がこぼれて床が濡れました。四ヶ月の赤ちゃんと三歳の子供をひとりで不安な中面倒みるのは大変でした。家族が無事で本当によかったです。
地震直後は停電でテレビがみれなくて、震源がどこなのか、これから何が起こるのか把握できず、とても不安になりました。携帯のネットもみれなくて普段使ってるものはほとんど使えませんでした。水が使えたのは幸いでした。
減災リポーターさん
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
2011-03-12 08:56:55

小学校では、校舎が動き、周りに隙間ができました。水槽の水はこぼれ、本棚も倒れたところがありましたが、児童は全員無事帰りました。
減災リポーターさん
神奈川県藤沢市石川
2011-03-12 08:56:00

[前へ] (226/284 ページ) [次へ]

[特設サイトトップに戻る]